環境に配慮した製品・サービス
基本的な考え方
商品のライフサイクル全体を捉え、材料調達から、お客さまやエンドユーザーの使用・廃棄段階まで含めたサプライチェーン全体で、提供する商品の環境負荷軽減の取り組みを進めると同時に、環境課題解決に資する商品の開発、提供に取り組んでいます。
また、商品の安全性を確保するために、使用する原材料に対して環境負荷の軽減および安全衛生の確保を目的とした原材料選定基準を定め、基準に適合する原材料を調達することを原則としています。
製品・サービス
主に紙やプラスチックの使用量削減などを推進するため、ビジネスフォーム(帳票)やカードなど、媒体製品の仕様や素材の変更による環境負荷軽減に取り組んでいます。
シール・ラベルの資源循環を普及促進する「J-ECOL」に加盟
TOPPANエッジは、シール・ラベルの使用済み剥離紙の資源循環を普及促進する一般社団法人ラベル循環協会「J-ECOL」に加盟致しました。
「J-ECOL(Japan Earth Conscious Labeling Association)」の主な活動
(1)使用済み剥離紙の再生資源化、普及促進
分別ガイドラインの策定、会員による分別周知活動
使用済み剥離紙リサイクルの相談、リサイクル企業とラベルユーザー企業のマッチング
(2)リサイクル技術確立の支援
再生しやすい剥離紙の設計、再生を促すための補助
(3)リサイクル状況の可視化・情報発信
環境負荷の可視化、普及活動の進捗に関する情報発信
詳細はこちらをご覧ください。
主な環境配慮製品
当社および子会社の選定基準に基づき、認定された環境配慮製品です。
森林認証紙を使用した製品
当社は世界の森林を対象とした「FSC®」「PEFC」のCoC認証を取得、認証紙を使用した製品の開発・提供を推進しています。


脱プラスチック製品
脱プラスティックに貢献可能な紙製ファイル、紙ラッピング製品も提供しています。FSC認証紙を選択することができ、さらに森林資源の保全にもつながります。


カーボン・オフセット付き封筒・はがき
封筒やはがきを、環境省認証の森林整備事業で生まれるクレジットを使用することによりオフセットしてご提供します。

環境配慮型ラベル
バイオマスマーク対応など環境に配慮した材料への変更、仕様変更による廃棄物排出量の低減など、環境負荷を軽減する製品の開発を進めています。
環境配慮型ラベルのラインアップ(例)




CloudDM(DMサービス)
最適なタイミングでパーソナルな内容の紙DMを発送するサービスです。
必要都度生産するオンデマンド生産で、用紙の廃棄量や在庫の削減を実現しています。
また、封筒やはがきはすべてFSC認証紙を使用しています。
