ニュースリリース
インバウンド向け商品第二弾を発売!
江戸の古地図と浮世絵「名所江戸百景」を絵巻物として商品化
昭和の名工が選ぶ浮世絵30選
2019年2月4日
トッパン・フォームズ株式会社
株式会社こちずライブラリ
デジタルハイブリッドのトッパン・フォームズ株式会社(以下トッパンフォームズ)と株式会社こちずライブラリ(東京都港区、以下こちずライブラリ)は、浮世絵師 歌川広重の代表作の一つ「名所江戸百景」を絵巻スタイル*で商品化した「名所江戸百景絵巻」を発売します。
本商品は「名所江戸百景」を題材に、古地図と浮世絵、さらに日本の伝統的な図書形態である絵巻物を組み合わせた商品です。119枚ある「名所江戸百景」の中から、昭和の浮世絵名工たちが厳選した珠玉の30枚を複製し、浮世絵が描かれた場所と目線を古地図で表現しています。さらに天保14(1843)年に刊行された江戸の大絵図に、現代の場所との対照がしやすいよう鉄道路線図を重ねた「御江戸大絵図<路線図入り>」を写した大判風呂敷をセットにしました。これにより江戸東京の地図と広重が描いた江戸の風景をあわせて鑑賞することが可能です。

*(マキモノ)ブランドについて
古地図と浮世絵を日本の伝統的な絵巻物の形態にした商品ブランドです。2017年に第一弾として「東海道五十三次」を題材とした業界初の商品を発売し、好評を得ております。
商品特徴
- 世界に誇る日本の“浮世絵”、日本で独自に発達した“絵巻”と“風呂敷”の文化普及に貢献。
- 御江戸大絵図風呂敷をセットすることにより、絵巻に複製されている浮世絵・古地図と風呂敷を広げて照らし合わせながら鑑賞することが可能。
- 外国人旅行者の江戸東京旅のお手伝いとして、御江戸大絵図風呂敷に東京の鉄道路線図を掲載し、古地図風呂敷を実用的に。
- 名所30選にゴッホが模写した作品、「大はしあたけの夕立」と「亀戸梅屋舗」も含まれる。
- 昭和の名工によって厳選された季節ごとの30選

商品仕様
- 「名所江戸百景絵巻~昭和の名工が選ぶ珠玉の30選~With御江戸大絵図風呂敷」
絵巻:270mm×10m(1本)
風呂敷:900mm×900mm(1枚)
標準価格:30,000円(税抜)

- 「御江戸大絵図風呂敷<路線図入り>」
サイズ:900mm×900mm(1枚)
標準価格:4,000円(税抜)

- 「浮世絵テープ(名所江戸百景)」
サイズ:28mm×6m(1本)
標準価格:700円(税抜)

販売方法
三越オンラインショップにて2月13日(水)より販売開始。
こちずライブラリ、印刷博物館(凸版印刷)、トッパンフォームズほか。
以上
※「デジタルハイブリッド」は、トッパン・フォームズ株式会社の登録商標です。
※ その他記載された製品名などは各社の登録商標あるいは商標です。
TOPPANエッジ株式会社
経営企画部広報チーム
本社:東京都港区東新橋1-7-3
TEL:03(6253)5730<代表>
※ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なく変更されることがあります。