江戸文化を代表する浮世絵と古地図を組み合わせて鑑賞できる「MAKI-MONO(マキモノ)」は、
江戸時代の時間・空間・世界観を同時に楽しめる、新しいタイプの浮世絵絵巻です。
浮世絵が表現する当時の流行や時代性、古地図に描かれたリアリティーのある空間性、
これらの世界観を史実かつ詳細に語る解説を一度に体感して、
江戸時代へのタイムスリップをお楽しみください。
訪日外国人向け、また、海外へ持って行くお土産としても最適な商品です。
弊社とカメラガールズ(※)がコラボし、2019年7月20日(土)に撮影イベントを実施しました。江戸百景に描かれている浮世絵の場所へ実際に行き、現代の東京と江戸の風景の対比を、ガールズ目線で楽しみながら撮影するというもので、若い世代の方々に、日本の絵巻や浮世絵の素晴らしさに触れてもらうことができました。
※カメラガールズとは20~30代女性を中心とした、日本最大のカメラ女子コミュニティー。会員数は約8000名。
-
最初に訪れたのは、東京・御茶ノ水駅から徒歩5分の場所にある、江戸総鎮守神田明神。赤色がとても綺麗な、カメラ女子にも人気の神社です!
-
早速1枚、絵巻を持ってパシャリ。...そうそう、今回は素敵なポートレート写真が撮 れるよう、特別に被写体ガールさんにも参加いただきました!しかも、夏らしい浴衣 で来ていただき...最高です?
-
そしてここ神田明神から描かれた絵が、この神田明神曙之景。もしかしたら同じ光景があるのかも...!?と、一通り探してみましたが...、なかなか見つけられません。困った時は人に聞くのが一番!人づてに聞いて、ようやくそれらしき場所に辿りつきました!
-
...あれ、全然違う。残念ながら絵に描かれている木はもう見当たらず、風景もビルや建物になっていて同じ風景は見ることができませんでした。江戸からすっかり変わってしまった風景に少し残念ではありつつも、これはこれで面白い。そして、同じ場所を探すのはなんだか宝探しのようですごく楽しいです!今と昔の対比を記念にパシャリ。
-
続いて訪れたのは、文京区にある湯島天神。ここは学問の神様が祀られている神社として知られていて、多数の受験生が合格祈願に訪れる場所です。創建されたのは、なんと西暦458年なんだそう…!
-
趣ある景色が、とても綺麗。絵になる風景がいっぱいです。
-
美しい苔が生える境内の橋を背景に撮影してみました。手に持った絵巻物がやっぱり素敵です? そしてここ湯島天神でも、絵巻物に描かれた絵と風景が一致する場所を探してみました。
-
どうやら、このあたりのよう。歌川広重の絵は、湯島天神坂上眺望という名前だそうです。絵を見ると湖のようなものがありますが、今では建物が建っていて同じ風景は見ることができませんでした。後から確認したところこの湖のようなものは上野公園の不忍池とのこと。きっと素敵な眺めだったんだろうなぁと思いを馳せながら、記念にパシャリ。
-
続いて訪れたのは、上野恩寵公園の南端、不忍池を見渡す崖の上にある、「清水観音堂」。
-
なんとこの左側に描かれている、くるっと枝が巻かれた松の木が今でも残っていたんです!
-
それがこちら! 本当にそのまんま残っていて驚きです。これは実際に行って目でみて欲しい…ということで、不忍池に訪れた際は、ぜひこの絵を頼りにこの木を探してみてください?
-
最後に、とっても素敵な「絵巻物マスキングテープ」も一緒パシャリ。SNS映えしそうな、可愛い写真が撮れました。
-
江戸といえば、浅草。浅草といえば、浅草寺!
ここ浅草寺にもまた、歌川広重によって描かれている名所江戸百景のひとつがあります。その絵のタイトルは「浅草金龍山」。 -
この絵です。あれ、これにはなんだか見覚えが…!!
-
絵巻を片手に探します。歩く姿が、粋でオシャレ!
-
赤い門と大きな提灯といえば、やっぱり雷門ですよね! 提灯に書かれた文字は違いますが、おそらくこの場所ではないでしょうか。絵にも、門の奥に仲見世通りのような風景が描かれています。同じ風景が見つかると嬉しさ2倍!
江戸文化を代表する浮世絵作家である歌川広重の浮世絵木版画「東海道五十三次」55枚それぞれの浮世絵に合わせるかたちで、東海道の古地図「東海木曽両道中懐宝図鑑」を掲載。広重が浮世絵を描いた場所を想像しながら鑑賞する楽しみを加えた絵巻です。これまで浮世絵の複製は額装や書籍で鑑賞されてきましたが、有名な浮世絵と古地図を併せて絵巻で楽しむスタイルを印刷・出版業界で初めて取り入れました(※)。
製品仕様
-
- 「東海道五十三次絵巻 完全版」(日本橋~京都 全2巻)
- 国内外の浮世絵愛好家、法人へのギフトを狙った高級絵巻セット。インバウンドを意識し、日本語・英語と日本語・中国語(繁体字)をご用意しました。
-
- 日本橋~見附
サイズ - 270mm×5,886mm
- 浜松~三条大橋
サイズ - 270mm×5,235mm
- 価格
- 2本セット 30,000円(税抜)
- 用紙
- バガス
- 日本橋~見附
-
CLOSE
-
- 「東海道五十三次絵巻 東京・神奈川版」(日本橋~箱根)
- 初心者でも手軽に絵巻に親しんでもらえる長さ、関東エリアでの販売を意識。
-
- サイズ
- 270mm×2,606mm
- 価格
- 9,800円(税抜)
- 用紙
- バガス
-
CLOSE
-
- 「東海道五十三次絵巻 静岡版」(三島~白須賀)
- 東京・神奈川版に続くシリーズものです。鞠子(最初期には「丸子」と題されていたのは有名な話)、および蒲原など、東海道五十三次の中でも最も多くの人気宿場を有するエリアです。
-
- サイズ
- 270mm×4,500mm
- 価格
- 11,800円(税抜)
- 用紙
- バガス
-
CLOSE
-
- 「東海道五十三次絵巻 愛知・三重・滋賀・京都版」(二川~京師)
- 東京・神奈川版、静岡版に続くシリーズものです。最後の三本目は愛知、三重、滋賀、京都の4つの地域を跨ぎ、全22枚が収められています。
-
- サイズ
- 270mm×4,500mm
- 価格
- 11,800円(税抜)
- 用紙
- バガス
-
CLOSE
歌川広重「名所江戸百景」より昭和の名工が選んだ珠玉の30景を絵巻化。さらにそれぞれに江戸の古地図「御江戸大絵図」を並載し、広重が描いた場所を想像しながら鑑賞する楽しみを加えました。
製品仕様
-
- 歌川広重 名所江戸百景絵巻~昭和の名工が選ぶ珠玉の30選~(with御江戸大絵図風呂敷)
- 「名所江戸百景」絵巻に「御江戸大絵図」の風呂敷をセット。絵巻上の部分図を風呂敷の全体図で位置関係を確認できます。
-
- 絵巻サイズ
- 270mm×10,000mm
- 風呂敷サイズ
- 900mm×900mm
- 価格
- 30,000円(税抜)
- 絵巻用紙
- 和紙
- 風呂敷素材
- ポリエステル100%
-
CLOSE
-
- 御江戸大絵図風呂敷(FROM EDO TO TOKYO FUROSHIKI)
- 江戸の古地図「御江戸大絵図」をモチーフにした風呂敷です。風呂敷としての用途以外にも敷物やタペストリーなど使い道はさまざまです。東京の鉄道路線図情報入り。海外の方へのお土産にも最適です。
-
- サイズ
- 900mm×900mm
- 価格
- 4,000円(税抜)
- 素材
- ポリエステル100%
-
CLOSE
30選の内容
-
- 春の部
- 1. 日本橋雪晴
- 2. 山下町日比谷外さくら田
- 3. 馬喰町初音の馬場
- 4. 神田明神曙之景
- 5. 上野清水堂不忍ノ池
- 6. 王子稲荷の杜
- 7. 亀戸梅屋舗
- 8. 隅田川水神の森真崎
- 9. 永代橋佃しま
-
- 夏の部
- 10. 八ツ見のはし
- 11. 鎧の渡し小網町
- 12. 水道橋駿河台
- 13. 赤坂桐畑雨中夕けい
- 14. 増上寺塔赤羽根
- 15. 佃しま住吉の祭
- 16. 大はしあたけの夕立
- 17. 浅草川首尾の松御厩河岸
- 18. 亀戸天神境内
-
- 秋の部
- 19. 京橋竹がし
- 20. 鉄砲州築地門跡
- 21. 高輪うしまち
- 22. 猿わか町よるの景
- 23. 両国花火
-
- 冬の部
- 24. 浅草金龍山
- 25. 深川木場
- 26. 深川洲崎十万坪
- 27. 目黒太鼓橋夕日の岡
- 28. 愛宕下藪小路
- 29. びくにはし雪中
- 30. 湯しま天神坂上眺望
- 取り扱い窓口
製品・サービスについて、
お気軽にお問い合わせください。